アソブロックのカツドウは
メンバー誰かの「やりたいこと」

アソブロックには決まった「事業」がありません。メンバーの誰かがやりたいことが「カツドウ」としてあるだけです。多くの場合、「事業」は収益性を高めるべく不断の努力が積み重ねられます。その中で、例えば運用中心の業務が生まれるなど、事業を支えるべく人が配置されていきます。会社とはそういうものなのかもしれませんが、事業を伸ばすことと個の成長支援はトレードオフの関係になることも多いのです。そのため、アソブロックは固定の事業を持つことを否定しています。人が仕事で成長するには、「やりたいこと」を全力でやるのが一番。だからそれらを「カツドウ」と呼び、応援しています。もちろん、誰かの「カツドウ」に興味を持ったほかのメンバーが一緒になって取り組むこともあります。大切にしているのは、根底はいつも「やらねば」ではなく、「やりたい」であることです。

おやこんぼ

静岡県沼津市の私立幼稚園協会とアソブロックがタッグを組み2008年に始めた『親子の絆を深める』ためのプロジェクト。毎月15日に幼稚園から呼びかけて各家庭で行う【おやこんぼの日】や、例年5月にキラメッセ沼津で【おやこんぼフェスタ】を開催するなど、“愉快な家族時間を提案する”をモットーに様々な活動・提案をしている。

おやこんぼホームページを見る

ファンプレッション

幼稚園・保育園に向けて開発した、演劇メソッドをベースとした子どもや職員向けのワークショッププログラム。トレーナーは現役の演劇人で、自由な表現、表現の楽しさを伝えている。

ファンプレッションページを見る

編集部運営支援

マーケティングに、広報に、継続的なコンテンツ制作の必要性はますます高まっていますが、具体的に何をどうやって進めたらいいのか誰かにリードしてほしいと思ったことはありませんか?編集のプロであるアソブロックが、いずれは自走できる体制を目指した「社内編集部」の立ち上げ・運営を伴走でご支援するサービス。

編集部運営支援ページを見る

あ総研

「編集力を、探求しよう」をコンセプトにアソブロック内外の研究員が好き勝手な解釈で興味のあることを発信するオウンドメディアサイト。忘れたころに更新されては読者の心に「あ、そうか!」や「あっそ…」まで幅広くお届けしています。

あ総研を見る

ホンブロック

アソブロック創業直後の2003年から取り組む出版事業。アソブロックの支援を受ける形で独立組織として運営されている。【子どもと家族を想う出版社】をキャッチフレーズに、現在まで家族や子育てを応援する書籍や絵本を13冊刊行。「時代の影響の受けない価値ある本を、いつまでも」と考え、絶版にしないのがポリシー。

ホンブロックホームページを見る

ザ・赤字

毎月3社先着で無料! あなたの会社の説明資料や営業資料をプロ編集者がゴリゴリに赤入れ添削するサービス。

ザ・赤字紹介ページを見る

士郎さんドットコム

アソブロック創業者である団遊の父であり、日本を代表する家族心理臨床家である「団士郎さん」のオフィシャルサイトを、アソブロックで運営している。サイト運用にとどまらず、「家族」をキーワードに様々な取り組みをコラボして行っている。

士郎さんドットコムを見る

新しい家族のカタチを考える会

多様化する家族の在り方を皆で学び、支え合える個人になるための任意団体。団遊が発起人の一人、アソブロックが協力・協賛企業として会の活動を支えている。家族の在り方が多様化する中で、それぞれの価値観を尊重しつつ、支え合いながら幸福に生きるために、まず大切なのは【知る】こと。知ることが、人生の選択肢を増やすはず。

新しい家族のカタチを考える会ホームページを見る

家族理解ワークショップ

2006年8月から東京を主会場に行われる、対人援助サービスを提供する立場にある方達を対象にした、自己成長促進エクササイズ。「家族」という集団の取り扱い方をはじめ「家族」についての色々を学ぶ。「自分のために」という個人参加も大歓迎。

家族理解ワークショップページを見る

ドラマジック

企業向けに開発した、演劇のメソッドをベースとしたコミュニケーション研修プログラム。主に内定者や新人研修、若手研修向けに展開。受講者は、座学では学べないコミュニケーションの真髄を体感することができます。

ドラマジックを見る

お気軽にご相談ください。

お問合わせはこちら