あ総研に寄せられた素朴な疑問に、研究員が回答します。今回は、新卒採用を担当する人事の方から寄せられた、内定承諾後の辞退率に関する疑問についてです。
麻生賢
クライアントの採用担当者さんからこんな質問をいただきました。
麻生賢
クライアントの採用担当者さんからこんな質問をいただきました。
麻生賢
「前年よりも内定辞退者が増えてしまったのですが、他社と比べて多いのか少ないのか、判断がつきません。一般的に内定辞退率の平均って、どのくらいなのでしょうか?」
麻生賢
「前年よりも内定辞退者が増えてしまったのですが、他社と比べて多いのか少ないのか、判断がつきません。一般的に内定辞退率の平均って、どのくらいなのでしょうか?」
麻生賢
人事・採用領域に詳しい安井研究員、いかがでしょう?
麻生賢
人事・採用領域に詳しい安井研究員、いかがでしょう?
安井研究員
ジョブウェブの実施した『新卒採用活動の“現状”がわかるミニ調査Vol.02』によれば、内定辞退率は「25%以下」と回答した企業が、全体の68.4%と最多だったそうです。
安井研究員
ジョブウェブの実施した『新卒採用活動の“現状”がわかるミニ調査Vol.02』によれば、内定辞退率は「25%以下」と回答した企業が、全体の68.4%と最多だったそうです。
麻生賢
7割近い企業が「うちは25%以下だよ」と回答しているんですね。
麻生賢
7割近い企業が「うちは25%以下だよ」と回答しているんですね。
安井研究員
一方で、マイナビの実施した『2015年卒マイナビ企業新卒内定状況調査』によれば、内定辞退率が「3割以上」と回答した企業の割合は、43.8%にのぼるようです。
安井研究員
一方で、マイナビの実施した『2015年卒マイナビ企業新卒内定状況調査』によれば、内定辞退率が「3割以上」と回答した企業の割合は、43.8%にのぼるようです。
麻生賢
あれ、こちらのデータでは半分近くの企業が「うちは3割以上だよ」と答えているんですね。
麻生賢
あれ、こちらのデータでは半分近くの企業が「うちは3割以上だよ」と答えているんですね。
安井研究員
これらの調査を見るだけでもバラつきがあり、また業種や職種によっても大きく差はあるので、一概にはいえませんが、辞退率はおおよそ3割をひとつの基準に考えている企業が多そうですね。
安井研究員
これらの調査を見るだけでもバラつきがあり、また業種や職種によっても大きく差はあるので、一概にはいえませんが、辞退率はおおよそ3割をひとつの基準に考えている企業が多そうですね。
安井研究員
私自身の経験に基づく感覚値としては、クライアント企業の内定辞退率が5割を超すようであれば、何か外的要因だけでなく採用プロセスに大きな課題があるものとみてお話しをさせていただくことが多いです。
安井研究員
私自身の経験に基づく感覚値としては、クライアント企業の内定辞退率が5割を超すようであれば、何か外的要因だけでなく採用プロセスに大きな課題があるものとみてお話しをさせていただくことが多いです。
麻生賢
なるほど、そうなんですね。
麻生賢
なるほど、そうなんですね。
麻生賢
ところで内定辞退を防止するのに、有効な施策ってあるものでしょうか…?
麻生賢
ところで内定辞退を防止するのに、有効な施策ってあるものでしょうか…?
安井研究員
これこそよりいっそう、一概には言えませんが、基本的にはマメなコミュニケーションと誠意ある対応に尽きると思います。
安井研究員
これこそよりいっそう、一概には言えませんが、基本的にはマメなコミュニケーションと誠意ある対応に尽きると思います。
安井研究員
あえてひことで言うなら、あれこれ悩むより内定者と「飲みに行け!」ってところでしょうか。
安井研究員
あえてひことで言うなら、あれこれ悩むより内定者と「飲みに行け!」ってところでしょうか。
麻生賢
たしかに、いちばん費用対効果は高そうですね(笑)
麻生賢
たしかに、いちばん費用対効果は高そうですね(笑)
安井研究員
もちろん細かいことで言えば、やるべき施策は他にもあります。詳しくは『内定辞退を防ぐ9つのアイデア』という資料も合わせてご覧ください。
安井研究員
もちろん細かいことで言えば、やるべき施策は他にもあります。詳しくは『内定辞退を防ぐ9つのアイデア』という資料も合わせてご覧ください。
安井研究員
また、学生は採用担当者の対応や人柄だけではなく、採用ホームページやパンフレットなどのクリエイティブツールからも企業の熱意を判断します。クリエイティブツールに手を抜かないことも、重要ですね。
安井研究員
また、学生は採用担当者の対応や人柄だけではなく、採用ホームページやパンフレットなどのクリエイティブツールからも企業の熱意を判断します。クリエイティブツールに手を抜かないことも、重要ですね。