CATEGORY

新人研修では学べない飲み会のマナー 10ヶ条

  • Facebook 記事をシェア
  • Twitter 記事をツイート
  • LINEで送る

社会人になると、飲み会のマナーも学生時代とは違います。お客様との接待や、上司との付き合いの場が増え、飲めるか否かに関わらず、参加する機会があります。
新人研修でも学べない飲み会のマナー、どんなところに気をつければよいでしょうか。

1:早くに到着、最後に入店

会社の飲み会には極力欠席しないようにしましょう。特に遅刻には気を付けてください。集合時間よりも早くに到着するのが基本です。ただし、先輩や上司よりも先にお店に入るのはいけません。新入社員がお店に入るのは最後です。

2:座席は出入り口に近い場所に座ろう

座席の座る位置にも注意してください。座敷では、出入り口から最も遠い奥の席が上座、逆に近いところが下座と言います。上座に最も序列の高い人が座り、2番目の序列の人が座ります。新入社員の方は、下座に座ります。注文などを聞いたり、店員さんに伝えたりします。

3:ビールは「逆手の逆注ぎ」に注意

目上の人にビールを注ぐときは、瓶の中ほどを右手で持って、左手を軽く添え、瓶のラベルが上になるように持ちます。この時、手の甲が上になるように!手のひらを上にして注ぐと「逆手の逆注ぎ」といって、失礼になります。

4:日本酒は「片手で注ぐ」

銚子の中ほどを持ち、片手で注いでください。敬意を表して、両手で注いだり注がれたりする場合もありますが、基本的には片手で注ぐのがマナーです。ただし、女性の場合は、左手を軽く添えたほうが優雅に見えます。

5:目上の人との乾杯は、相手よりグラスを下に

乾杯をするときにもマナーがあります。目上の人と乾杯する場合、相手よりグラスを高くしてはいけません。また、乾杯のあいさつが終わっても、先輩や上司が手を付ける前に新人が手を付けると不躾(ぶしつけ)とされます。

6:飲めない時はポーズだけ

もともと飲めない人や、これ以上は飲めないという時でも、お酌をすすめられたら、一口だけ口をつけるようにしましょう。さらにすすめられたら、「体質的に飲めないものですから、申し訳ございません」と一言添えるようにします。

7:飲めない人には最大限の気配りを

飲めない人にお酒を強要してはいけません。そういう人には、「何か飲み物を変えますか?」と言える気配りを持ちましょう。

8:タバコは必ず断ってから

タバコが吸いたい!でも、相手が非喫煙者であれば、吸わないのが礼儀です。ただ、どうしても我慢できない場合には、喫煙をする旨を相手に尋ねましょう。快諾してもらったのならば、喫煙しても大丈夫です。相手の方向に煙が流れないように気を配りながら喫煙しましょう。

9:盛り上げるポイントは「相槌」と「すすめ上手」

飲み会では、その場をしらけさせないこともマナーです。会話が上手でなくても、相手の話を聞いてうなずいたり、「なるほど」「そうですよね」「すごいですね」といった相槌で反応を示すことも大切です。また、飲めない人でも、その代わりにすすめ上手になって、飲める人に積極的にお酌をするのもよいコミュニケーションのひとつです。

10:感謝の気持ちを言葉で示そう

社会人になると、仕事でさまざまな方と関わります。仕事の中では言えない感謝の気持ちを示すことを忘れないようにしましょう。飲み会では言えない場合でも翌日の朝、「先日はありがとうございました」とお礼の言葉を述べるようにしましょう。

参考文献:
おやおやこれには
http://kurutre.com/archives/2161.html

学生時代とはちょっと違う!?社会人の飲み会作法【基本編】
https://gakumado.mynavi.jp/freshers/articles/9966

【ビジネスマナー】社会人なら知らないと損する!!飲み会・宴会のマナー
http://matome.naver.jp/odai/2136466560086345901

間違っている人多いかも?社会人なら知っておきたいお酒のマナー
http://next.rikunabi.com/journal/entry/20150902_S38

上司が重視する飲み会マナー1位は
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150707-00043535-r25


▼あわせて読みたいおすすめ記事
・「森と湖の楽園」のチームビルディング研修がスゴかった!!
・一度は受けたい、切り口のおもしろい管理職研修プログラム5選
・【定着度抜群!?】注目のおもしろ企業研修10選
・チームビルディングに役立つおもしろアウトドア研修10選

走可能なオウンドメディア編集部の立ち上げをご支援します

この記事の関連タグ

おすすめの関連記事